ごあいさつ
「快適に自分らしくおうちで過ごしてほしい」 日々そのような想いで、診察をしております。
日々の暮らしの中で、病気や薬のことだけではなく、生活や介護の事でも不安を抱えている方がたくさんおられると思います。 悩み事を、私たちと共有させていただけませんか。
私たちは、在宅医療クリニックとして医療を提供するだけではなく、患者さま・ご家族さまの病気以外の悩みもお聞きし、医療・介護・福祉の各専門家の方々と風通し良く連携していく事で、解決していきたいと思います。 お体のこと、おうちでのこと、どんな小さなことでもご相談ください。

診療内容
癌の在宅緩和ケア
心不全・狭心症・心筋梗塞後などの心疾患
脳梗塞後・脳出血後・ くも膜下出血後などの脳血管疾患
喘息・COPDなどの呼吸器疾患
認知症・パーキンソン病などの神経疾患・精神疾患
糖尿病・高血圧・高脂血症などの生活習慣病
整形外科疾患
褥瘡・皮膚科疾患
内科・消化器疾患全般
外科疾患全般
院長ブログ

- 口腔ケア③(グッズの紹介)
-
3回にわたってお話してきた口腔ケア第3弾は、ご自宅での口腔ケアで使用するグッズの紹介とその使用方法をご説明します。
歯ブラシ
毛質は柔らかいものを選びましょう。
口腔ケアは歯磨き粉を使わなくても丁寧にブラッシングするとほとんどの汚れは綺麗になります。
スッキリ感がど……
続きをみる

- 口腔ケア②(訪問歯科との連携)
-
口腔ケア第2弾は、口腔ケアや嚥下機能の維持をする為の訪問歯科の重要性をご説明します。
摂食・嚥下リハビリテーション②でもご案内した口腔ケアの方法や嚥下についてですが、理学療法士や訪問歯科などの専門家に相談しましょう。
当院では必要に応じて連携を図り、自宅でのケアやリハビリも提案していま……
続きをみる

- 口腔ケア①(乾燥の見極め)
-
今回はご自宅での口腔ケアについて3回に渡り詳しくご説明しようと思います。
口腔ケア第1弾は、お口が乾燥する原因と、乾燥してる場合の口腔内環境の危険をご説明します。
摂食・嚥下リハビリテーション②でも口腔ケアについて少し書かせて頂きましたが、保湿が何故必要なのか、口腔内が乾燥しているのか……
続きをみる

- 摂食・嚥下リハビリテーション③
-
3回にわたってお話してきました摂食・嚥下リハビリですが、まとめの今回はご自宅でできる嚥下体操と食事姿勢についてお話していきます。
ベッド上でできる嚥下体操
吹き戻し
吹き戻しに負荷をかけた口腔機能維持のための訓練器具で、呼吸や嚥下機能の改善効果が確認されたものもありま……
続きをみる

- 摂食・嚥下リハビリテーション②
-
今回は嚥下機能を調べる方法や、検査が難しい方のご自宅での過ごし方についてご説明します。
まずはじめに。
嚥下の検査や訓練にはさまざまな方法があり、また訓練をすすめるスピードや、どの訓練が適しているかは専門家のもとで決める必要があります。 ……
続きをみる
お知らせ
2022.09.14
インフルエンザワクチン接種のお知らせ
2022.06.01
新型コロナウイルスワクチン4回目接種開始のお知らせ
2022.04.05
開院1周年のご挨拶
2021.11.12
肺炎球菌ワクチン接種のお知らせ
2021.05.31
新型コロナウイルスワクチン接種開始のお知らせ
クリニック概要
クリニック名 | よしなが在宅クリニック |
---|---|
院長 | ![]() |
診療内容 | 在宅医療(訪問診療/往診)・緩和ケア |
住所 | 〒176-0021 東京都練馬区貫井2-27-23 パラドール中村橋101 Google Mapはこちら |
最寄駅 | 西武池袋線中村橋駅徒歩5分 |
TEL | 03-5848-9501 |
FAX | 03-5848-9502 お問い合わせ |
医療機関コード | 2037455 |
介護保険事業所番号 | 1312037455 |